アクティブなカップル必見!円頓寺商店街でボルダリングデート!その後は素敵なカフェでゆっくり過ごしませんか?
ボルダリングデートは、ただ一緒に時間を過ごすだけでなく、二人の関係を深めるための素晴らしいアクティビティです。その魅力は多岐にわたりますが、主なものをいくつかご紹介します。
ボルダリングデートの魅力とは?
メディアの露出が多くなり、ボルダリングは知名度が上がってきたアクティブティのひとつです。「普段話さないような話題で盛り上がれる」「お互いの新たな一面を発見できる」と最近では、カップルでのご利用が多くなってきました。その理由をボルダリングジムオーナーの目線から紹介します。
カップルに人気の理由
達成感を共有できる: 課題(コース)を登り切った時の達成感は格別で、二人の絆を深めるきっかけになります。
新しい体験:日常のデートスポットから離れて、新しいことに挑戦することで、二人の関係に刺激を与えます。
自然なスキンシップ:壁を登る際に、パートナーの身体をサポートでき自然なスキンシップが生まれることで、二人の距離が縮まります。
コミュニケーションが弾む:課題をクリアするためにお互いに相談したり、励ましあったりすることで、会話が弾みます。
初心者でも楽しめる理由
難易度が選べる:ボルダリングジムには、初心者向けの簡単な課題から上級者向けの難しい課題まで、様々なレベルの課題が用意されています。ボルダリングハウスノットには、約80本の課題が設定されています。
インストラクターが丁寧に指導:初心者には、インストラクターが丁寧に基本的な動きや安全な登り方を教えてくれます。ボルダリングハウスノットでは、1時間のプライベートレッスンを行っております。
レンタルシューズやチョーク:手ぶらで来ても大丈夫です。ボルダリングに必要な用具はウエアと靴下以外はレンタルできます。
アットホームな雰囲気:ボルダリングジムは、アットホームな雰囲気で、初めての方でも安心して楽しめます。ボルダリングハウスノットは私たち夫婦のみ経営ですので、常に同じスタッフがいるのも安心感につながります。
運動不足解消やストレス発散にも最適!
全身運動: 手足だけでなく、体幹も使うため、全身運動となり、基礎代謝が向上し、ダイエット効果も期待できます。
心肺機能の向上:壁を登ることは、心肺機能の向上にもつながり、持久力が向上します。また、心拍数を上げることでストレスも軽減されます。しかしながら、スマートウォッチは上手く計測しませんので、登る時は外しましょう。
柔軟性向上:壁の形状に合わせて体を捻ったり伸ばしたりするため、柔軟性やバランス感覚がアップします。
集中力向上: 壁を登る際には、体のバランスを保ちながら、次のホールドを探したり、体の重心を移動させたりと、高い集中力が必要です。課題を完登した際には「達成感から自信がつく」「集中力が高まる」の効果も期待できます。
ボルダリングデートに向いているカップルの特徴
アクティブに過ごしたいカップルの方とお話しすると下記の特徴がありました。なかには、午前中にバトミントン午後からボルダリングと身体を動かすのが日常のデートになっている方もいらっしゃいました(笑)
身体を動かすデートが好きなカップル
アクティブなライフスタイル:スポーツジムに通ったり、アウトドアレジャーを楽しんだりするなど、日常的に身体を動かす習慣がある。
健康志向: 健康的な生活を送ることを意識しており、食事や睡眠にも気を配っている。
新しいことに挑戦するのが好き:ボルダリング以外にも、様々なスポーツやアクティビティに興味を持ち、積極的に挑戦する。
共通の趣味を持っている: 同じスポーツが好きだったり、アウトドアレジャーを一緒に楽しんだりするなど、共通の趣味を通して絆を深めている。
アクティブなデートを好む:映画鑑賞や食事など、静かなデートよりも、身体を動かすようなアクティブなデートを好む。
ポジティブな思考の持ち主: ストレスを感じたら、身体を動かして解消するなど、積極的に行動する。
前向きな姿勢:どんなことにも前向きに取り組み、新しいことに挑戦する。
お互いを応援し合う:相手の頑張りを認め合い、励まし合うことができる。
アウトドア派とインドア派のどちらにもおススメです!
新しい体験:アウトドア派はもちろん、普段インドアで過ごしている人にとっても、ボルダリングは新鮮な体験となり、二人の関係に刺激を与えます。
達成感: 壁を登り切った時の達成感は、アウトドア派もインドア派も味わえる共通の喜びです。
集中力とリラックス:ボルダリングに集中することで、普段の悩み事を忘れ、リラックス効果を得られます。これは、インドア派の人にとっても貴重な体験です。
コミュニケーションの活性化:課題をクリアするために相談したり、励ましあったりすることで、自然と会話が弾みます。
体力向上:アウトドア派はさらに身体を鍛え、インドア派は運動不足解消に役立ちます。
初心者必見!ボルダリングデートの楽しみ方
といっても、初めてのボルダリングでパートナーにいいところを見せたいのは、本心だと思います。そこで、初心者向けのボルダリングデートの楽しみ方を紹介します。
ボルダリングの基本的なマナー
ウォーミングアップ: 必ずウォーミングアップを行い、体を温めてからボルダリングを始めましょう。おすすめはラジオ体操です。
無理のない範囲で:無理に難しい課題に挑戦せず、パートナーや自分のレベルに合った課題から始めましょう。
スタッフに相談: わからない時は、遠慮しないでスタッフに相談して、正しいフォームや安全な登り方を教えてもらいましょう。
順番を守る: 人気の課題には順番待ちが発生することもあります。順番を守り、他の人に不快感を持たせないようにしましょう。
他のクライマーへの配慮: 登っている最中のクライマーの邪魔にならないように注意しましょう。隣り合う時は3m以上離れているのが目安です。
初心者向けの課題(コース)選び
低い壁 :初心者は、低い壁から始めるのが安全です。低い壁であれば、万が一落ちても衝撃が少なく、安心して登ることができます。
大きなホールド:初心者は、大きなホールドをつかむ課題から始めるのがおすすめです。大きなホールドであれば、片手だけでなく、両手で持てるのでパワーがない方でも身体を引き上げられます。
フットホールドが多い課題: フットホールドがきちんと配置している課題は、バランスを崩しにくく、安心して登ることができます。
傾斜が緩やかな壁:傾斜が緩やかな壁は、腕への負担が少なく、初心者でも比較的簡単に登る課題が設定されていることが多いです。
ボルダリングデートの服装・持ち物チェックリスト
ボルダリングデートへ行く際に、何を持って行けば良いか迷いますよね。服装や持ち物について、簡単にまとめましたので、参考にしてみてください。
ボルダリングに最適な服装の選び方
動きやすい素材: 綿100%の生地よりも、ポリエステルやナイロンなど、伸縮性があり汗を素早く吸収する速乾性の高い素材がおすすめですが、お好きな素材で大丈夫です。私はコットンTシャツ、ポリエステルが少し混合しているパンツを履きます。
身体にフィットするサイズ: 大きすぎる服は邪魔になり、小さい服は動きづらくなります。自分の体に合ったサイズのものを選びましょう。季節によって変えてもOKです。
レイヤードがおすすめ: ジム内の温度は利用者数で変動しやすく、思ったより寒かったり、暑かったりする場合もあります。肌寒い季節には、Tシャツの上に薄手のフリースなどを羽織れるように、レイヤードできる服装がおすすめです。
ご利用者様は、Tシャツの上にロングスリーブTシャツを着られる方が多いです。
ボルダリングに必要なアイテムは?レンタルも活用しよう!
クライミングシューズ: 足を壁に密着させ、より高い精度で登るための専用シューズです。レンタル可能です。
チョーク: 手の汗を吸い取り、ホールドをしっかりと掴むために使います。こちらもレンタル可能です。
ジムによっては、シューズとチョークで別料金を設定していますので、カップルでご利用の際にはお一つで十分です。
タオル:汗や手洗い後に手を拭くためにご持参されるのがおすすめです。
水筒: 運動中はこまめに水分補給をしましょう。暑い時期は空調が効いていると忘れがちですが、身体は熱を持って水分を蒸発しています。
また、脂肪燃焼には水分補給が必須です。自販機を設置しているジムも多いですが、基本的に持ち込み可能ですので、事前に準備しましょう。
ボルダリングデートがもたらす3つのメリット
ボルダリングデートは、ただ一緒に時間を過ごすだけでなく、二人の関係を深める上で様々なメリットがあります。特徴的な3つの魅力を具体的に解説します。
お互いの信頼感が深まる
ボルダリングは、単独で完登を目指すスポーツでありながら、パートナーの存在が大きな支えとなります。
運動後の達成感を共有できる
運動後には、爽快感と達成感を得ることができます。この達成感を二人で共有することで、より一層充実した時間を過ごすことができます。
アクティブデートで新たな一面を発見
ボルダリングに挑戦することで、普段とは違う新しい一面を発見できるかもしれません。
ボルダリングジムの選び方とおすすめスポット
ボルダリングを始めたいけど、どのジムを選べば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。ジム選びは、今後のボルダリングライフを左右する重要な要素です。そこで、ボルダリングジムの選び方と、円頓寺商店街周辺のおすすめのスポットについてご紹介します。
初心者に安心なジムを選ぶ
登録料(入会金)、利用料、レンタル料、月会費、ビジター料金など、料金体系がわかりやすく、自分に合ったプランを選べるか確認しましょう。初心者向けの無料体験レッスンがあると安心です。
また、男女別更衣室、トイレが完備されているかも確認するとパートナーを安心させてボルダリングデートに誘えます。立地条件も確認した方がスムーズですね。
円頓寺商店街周辺のおすすめのスポット
ボルダリングで汗をかいた後には、美味しいご飯や素敵なカフェで一息つきたいですよね。円頓寺商店街周辺には、ボルダリングハウスノットから歩いて行ける範囲に、魅力的なお店がたくさんあります。
「喫茶まつば」
ボルダリングハウスノットの隣の老舗カフェ。現存する喫茶店の中では名古屋で一番古い喫茶店。名古屋飯の一つである『小倉トースト』発祥の店「満つ葉」の暖簾分けの店です。
「喫茶、食堂、民宿。なごのや」
円頓寺商店街内の昭和7年から続く老舗喫茶西アサヒをリニューアルした「なごのや」。現代風の中にどこかレトロ感が残る店です。ゲストハウスを併設し、名物タマゴサンドを始め、定食、鉄板ナポリタン、オムライス、特製プリン、パフェなど喫茶店ならではの懐かしさ溢れるメニューをご用意しています。
「スペインバルDUFI」
なごのやの向かいにある商店街では老舗のスペインバル。昼はボリュームタップリのハンバーグランチや唐揚げランチが人気です。夜は店中央の丸型カウンターの中にある炭焼き場で豪快に焼き上げる肉や魚が大人気。定番のパエリア、アヒージョなどメニューも豊富でリーズナブルです。
「麺屋 やま昇」
商店街の西の端にあるつけ麺屋さん。小麦の風味を楽しめるモチモチ太麺に、鰹節の効いた魚介系のつけ汁が個性的なやま昇のつけ麺は、ガツンと来る満足な一品
手早く満腹感を得たいカップルにおすすめです。
ボルダリングデート成功のためのポイント
ボルダリングデートを成功させるためのポイントは、相手への配慮と、ボルダリングそのものを楽しむことです。以下に、具体的なポイントをいくつかご紹介します。
お互いのペースを尊重する
パートナーが初心者や高いところが苦手であれば、無理強いせず、一緒に楽しもうという気持ちで接しましょう。
無理をせず、楽しくコミュニケーションを取る
ボルダリングの話だけでなく、ボルダリングが終わった後のカフェ、レストランの事や今日の出来事やお互いのことを話すなど、コミュニケーションを大切にしましょう。終わった後に美味しい食事があると頑張れますね。
テーマを決めてみる
例えば「今日はお互いを応援し合う日」や「新しい課題に挑戦する日」「たくさんの課題を登る日」など、テーマを決めてみると、より一層楽しめるかもしれません。
【まとめ】ボルダリングデートで二人の絆を深めよう
ボルダリングデートは、二人の仲をぐっと近づける絶好の機会です。なぜボルダリングデートがおすすめなのか、そのメリットをまとめます。
新しいアクティビティでデートに刺激を!
季節に関係なくアクティブに楽しめる: 室内スポーツなので天候に左右されず、二人で身体を動かしながら楽しめます。
達成感を共有:難しい課題をクリアしたときの達成感は、二人の絆を深める最高の瞬間です。
自然なコミュニケーション」: 課題を登るために相談したり、励まし合ったりと、自然な会話が生まれます。
普段とは違う一面を発見: ボルダリングを通して、相手の意外な一面を発見できるかもしれません。
ストレス解消: 運動することで、ストレスが解消され、心身のリフレッシュにつながります。
絆を深める: 共通の目標に向かって努力することで、二人の絆が深まります。
名古屋でボルダリングジムをお探しの方は「ボルダリングハウスノット」までお越しください!
名古屋駅から徒歩15分。円頓寺商店街にあるボルダリングジムです。
公式ルートセッターによる課題、公認スポーツクライミングコーチが常駐しておりますので、初心者から上級者までお楽しみ頂けます。平日24時まで営業。
24時間利用可能な月会員プランもあり。ライフスタイルに合わせてご利用ください。
「ボルダリングハウスノット」について
名古屋市の登録建造物資産に登録されたボルダリングハウスノットは、古民家をリノベーションした温かみのある空間で、ボルダリングを楽しめる施設です。
古民家ならではの温かみ:名古屋市の登録地域建造物資産である大屋根が近くで感じられる、趣のある空間でボルダリングができます。
初心者にも優しい::初めての方でも安心して楽しめるよう、無料のレクチャーや、初心者向けの課題も充実しています。また公認の資格を保有したスタッフが常駐しておりますので、安全面でも安心です。
コミュニティスペース: ボルダリングだけでなく、休憩スペースやWi-Fiも完備しており、パートナーでゆっくり過ごしたりすることもできます。飲食物の持ち込みも大丈です。アーケード下のテラス席はご利用者様に人気です。
「ボルダリングハウスノット」初回体験のご案内
登録料、利用料、レンタル料で3,850円のコースを用意しております。ボルダリングが初めての方、他で体験したことはあるがご不安がある方には無料のレクチャーを実施しております。
また、ボルダリングの基本からきちんと学びたい方向けには1時間のプライベートレッスン付きコースを用意しております。こちらのコースは特にボルダリングが初めての方からはご好評をいただいております。ぜひ、ご検討ください。