お客様インタビュー|岡田さん_2023年12月
- Atsushi
- 2024年2月12日
- 読了時間: 1分
ボルダリングハウスノットをご利用頂いているお客様インタビューです。トップバッターは、30歳男性の岡田さん。ボルダリングを始めた経緯、効果、おすすめポイントについて、お伺いしました。岡田さん、ご協力ありがとうございました。
どのようなきっかけでボルダリングを始められました?
僕は、漫画の「岳」を読んで、登山始めて、登山から流れ流れ回ってボルダリングにたどり着きました。
ボルダリングを続けている理由って何かありますか?
えーと、単純に楽しかったっていうのが一番大きかったです。そうですね。山登りでアルプスを持ったときにやっぱり崖っぽいところがあったりしたので、それの練習もっていうこともあったんですけど、一番はやっぱり壁を登って上に行くっていう達成感が気持ち良かったのが一番大きかったと思います。
ボルダリング始めて、どんな変化がありましたか?
ボルダリング始めて、体が引き締まったっていうのはあります。全身ですね。お腹周りも含めてなんですけど。なんか僕が元々ボルダリングを始めた施設が、スポーツジムの一角に壁があるっていうようなところだったのでウェイトトレーニングとか、ランニングマシンも、やってはいたんですけど、いかんせん楽しくなくて壁にばっかり入り浸って登っていたら、勝手に筋トレになってたみたいです。
マシントレーニングとは違いましたか?
はい。ていうのも、マシンって、なんか、こんだけ走っても、消費されるカロリーこんだけかとか、はい、やってもやっても、あんまり数字が伸びなくてしんどいなっていうのが結構多かったんですけど、そういうのがクライミングではなかったので、遊んでるだけで勝手に筋肉が鍛えられてるみたいな状況でした。
ボルダリングって、どんな点でダイエットに効果的だと思いますか?
ボルダリングは、多分イメージ的には腕で登ると思われるんですけど、実際はすごく脚を使う競技なので、そういった意味では、背筋とか脚とか含めてで面積の大きい筋肉をしっかり動かすっていうような部分が、代謝アップだったりとか、筋トレに効果的なんだろうなっていうふうには思います。
これからボルダリングを始めようとされる方がいらっしゃったとしたら、どんな方にすすめたいですか?
おすすめは、30代の男性で運動嫌いとか、僕は運動嫌いでしたね。ボルダリングは、カテゴリー的には運動なんですけど、感覚的には遊びの方が近いなと思っているので、運動しなきゃって思ってたら続かないと思うんですけど、遊び遊ぼうっていう感覚でできるので、レジャーですね。なので、仕事のストレスとか、なんか疲れたなっていうときに、リフレッシュの観点も兼ねて遊びにジムに行くっていうようなのが、僕の中では大きかったです。
30代っていうのは何か理由があるんですか?
僕自身、ちょっと登ってなかった時期が長かったんですけど、そのときに健康診断で初めて数値、肝臓とか引っかかって、これは痩せなければいけないという、そういうのが出る時期だったので、あ、やばい、俺もう一回締め直さなきゃなっていうふうになって、またちょくちょく登り始めるようになって。ちょっと若い頃と同じ食生活とは同じとはダメと感じました。