

続・KNOTの粉入れ袋
KNOT オリジナルチョークバッグ 最終打ち合わせをしました。 先日購入した有松絞りと他の布地をあわせたり、 タグの色やデザインなど 細かいところを丁寧に決めていきます。 考えながらサクッとSampleを作ってくれる職人さん。 かっこいい! かわいい!...
2017年12月29日


工事着工65日目@那古野ハウス
工事着工から65日が経過。とうとう、建屋内の屋根を支えていた柱が撤去されました。 広大な空間が広がり、土間工事が終わり次第、内装工事に進みます。 この空間にどのようなクライミングウォールができるかは、期待と不安でいっぱいですが、KNOTを訪れた方へ快適に過ごして頂けるように...
2017年12月16日


はじめてのボルダリング@KNOT
クラウドファンディングに挑戦してから、約2週間が経過し、70名以上の方から、ご支援をいただきました。みなさま、本当にありがとうございます!!! 活動を続けていく中で、「ボルダリングを始めたいのだけれども、どうすればいい?」というお話しを伺いましたので、今回、我が家の愛犬・プ...
2017年11月29日


クラウドファンディング@CAMPFIRE
那古野ハウスプロジェクトとして、円頓寺商店街の西アサヒ・オーナーである田尾さんと協力して、クラウドファンディングに挑戦します。 <CAMPFIRE> https://camp-fire.jp/projects/view/52810...
2017年11月17日


シューズレビュー@浅草クライミング
クライミングシューズ・唯一のJAPANブランド「浅草クライミング」を、試し履きをさせていただきましたので、個人的なレビュー報告です。 はじめに、メーカーからのPRポイントは、下記のとおりです。 (1)かかとの小さいアジア人に合わせた木型...
2017年11月9日


KNOTの粉入れ袋
KNOTオリジナルチョークバッグを作ります。 で… 関東に相談に行ってまいりました。 で… 名古屋にもどって布地の調達に行きました! 名古屋? やっぱ有松絞りでしょ 名古屋市緑区の有松町へ!! 有松は 国が選定する「重要伝統的建造物群保存地区」です。...
2017年11月1日


(仮)那古野ハウスを掲載して頂きました@名駅経済新聞
広域名駅圏のビジネス&カルチャーニュースをお届けされている「名駅経済新聞」のヘッドラインニュースに、那古野ハウスを取り上げて頂きました。
2017年10月26日


地鎮祭@旧サカエ堂
報告が遅れて、すみません。。。 10月6日に地鎮祭を行い、10月10日から工事が始まりました。 今年の1月に円頓寺で、ボルダリングジム開業に向けて、少しづつ準備を行い、この日を無事に迎える事が出来ました。 円頓寺商店街振興組合の皆さまを始めとした、多数の方々から、ご協力を頂...
2017年10月17日
















